2011年3月28日月曜日

【文字情報】2011年3月までのお気に入り欧文書体ーMy favorite fonts from January to March, 2011

2011年も早3ヶ月が経過し、早くも気になる書体が発表されていますので、ここで一度、管理人好みの3書体を紹介しようと思います。


Camphor
February 2011
Designed by Nick Job/Monotype Imaging

リリースされたばかりの新書体で、早くも好評のようです。
モダンで整った、カリグラフィーのような非対称性やオールドスタイルの特徴の傾いたストレスを排除したサンセリフ書体。JohnstonやGill Sans、そしてAdrian Frutigerを研究した結果が反映されています。
スッキリと洗練されたイメージになっています。

特徴・見本は
Camphor - Fonts.com
Camphor
購入は
Camphor™ Complete Family Pack - Fonts.com

Camphor | Fonts.comサイトより引用)


Rameau

February 2011
Designed by Sarah Lazarevic/Linotype Corp.

イタリック体から開発が始まったという新書体。
18世紀の作曲家ジャン=フィリップ・ラモー(Jean-Philippe Rameau)のオペラ「イメンとアモールの祭り、またはエジプトの神々(Les fetes de l'Hymen et de l'Amour, ou Les dieux d'Egypte)」の楽譜にある歌詞に由来しています。18世紀の楽曲は手彫りのカッパープレートで印刷されていたそうで、それ故イタリック体でかつ合字の多い書体になっています。

特徴・見本はRameau - Font News
購入はDownload Rameau Font Family - Linotype.com

Rameau - Font News | Linotype.comサイトより引用)


Novel Sans Pro

2011
Designed by Christoph Dunst/Büro Dunst
ヒューマニスト系のグロテスク書体。
グリフ数は1020(!)あり、代替字形などが豊富に揃っています。
FrutigerやVialogの系統と云ったら良いでしょうか、サイン・ディスプレイにも向いていそうです。(小文字gの字形が「二階建て」(double-storey)なのが気になりますが。代替字形として「一階建て」(single-storey)が用意されているのかは確認出来ていません。)

特徴・見本・購入はNovel Sans Pro™ - Webfont & Desktop font « MyFonts


豊富なグリフの一例

今後も気になる新書体が発表されると思いますので、その時にまた紹介いたします。

【書籍情報】新設計書体〈ゴシック4550〉

以前(もう1年も前になるんですね)、フォントブログさんで紹介されていた書籍『新設計書体〈ゴシック4550〉』、先日偶々Amazonを眺めていたところ、安価で出品されていたので思わずポチッとしてしまいました。送料込み1,100円也。



フォントブログさんで紹介されたあと瞬く間に売り切れ、その後出品されても異様な高値が付いていて中々手が出せなかった代物でした。


中身の方は、フォントブログさんのエントリに写真がありますのでそちらをご参照ください。

【イベント情報】「~トニカク文字イリ~ ポストカード展 in 関西」出展します

以前紹介させて頂きました、J-LAF主催「~トニカク文字イリ~ ポストカード展 in 関西」が、遂に今週3月30日(水)より始まります。
管理人はeszett名義で5種類のポストカードを出品いたします。


桜の咲く頃に、文字の花も咲きほこりますので、ぜひぜひイロリ村[89]画廊まで足をお運びください。

2011年3月16日水曜日

【東京:イベント情報】Zapf展延期

2011年3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震により、被災された方には心よりお見舞い申し上げます。

昨日J-LAFより、3月22日より開催予定でありましたZapf展につきまして、開催延期の決定がありましたのでこちらでも報告させていただきます。

詳細につきましては「Zapf展延期のお知らせ|J-LAF:::Japan Letter Arts Forum」をご覧ください。

また、新たな開催日程などはまたJ-LAFよりアナウンスされますので、その時にまたこのBlogで紹介させていただきます。

2011年3月10日木曜日

【雑貨情報】文字なマスキングテープ その2

先日のエントリ『【雑貨情報】文字なマスキングテープ』のアップ後、J-LAF@andscriptさんから続けて教えていただいた文字なマスキングテープをご紹介。

今回ご紹介のマスキングテープは、MARK’sという文房具メーカーから発売されています、タイプライターをモチーフにしたマスキングテープ3種のセットです。
販売価格:672 円(税込)

マスキングテープ3巻セット
タイプライター/スクラップホリック/メタリックブラック
(MARK’s様「online MARK’S」Webサイトより引用)

マスキングテープ3巻セット
タイプライター/スクラップホリック/ゴールド
(MARK’s様「online MARK’S」Webサイトより引用)

他に、ピンクピーコックブルーダークグリーンブラウンがあります。

前回紹介の『mt ex』とともに、文字っ子の方は、是非お手元に。


参照元・引用元:
MARK’s(株式会社マークス)
online MARK’S

2011年3月8日火曜日

【雑貨情報】文字なマスキングテープ



さて、先程のエントリ『【書籍情報】Hermann Zapf氏の書籍とLinotypeの見本帳』の最後に気になるテープとして紹介したモノの正体、J-LAFの皆さんからそれはこれ〜!と教えていただきましたのでお知らせします。

その正体とは、
販売価格:180円(税別)

(カモ井加工紙株式会社様「mt」シリーズのWebサイトより引用)


色違いの『mt ex 1P ag アルファベット・金[MTEX1P02]』もあります。

(カモ井加工紙株式会社様「mt」シリーズのWebサイトより引用)


他に文字に関するものとして、『数字と記号・黒』、『数字と記号・金』、『母音・黒』、『母音・金』、『世界の言葉ありがとう』があります。

文字っ子の方は、是非お手元に。



参照元・引用元:
カモ井加工紙株式会社
マスキングテープ「mt」- masking tape -

【雑誌情報】チェコのタイポ雑誌『Typo 42 – winter 2010』購入

以前紹介したことのあるチェコのタイポ雑誌『Typo 42 – winter 2010』が届きましたので改めて紹介してみます。
今号の特集はFF DIN Roundなどの書体と道路標識とショッピングモールのナビなど、美味しく出来上がっています。

表紙


TYPO.THEME
FF DIN Round, a digital block letter
Albert-Jan Pool






TYPO.THEME
Señal México. A typography for Mexican road signage
Leonardo Vázquez Conde




TYPO.INTERVIEW
Ralf Herrmann’s Wayfinding






TYPO.THEME
Navigation in shopping malls
Agata Szydłowska






TYPO.PROJECT
Prague street signs
Filip Blažek


などなど。

価格は、16米ドル(1冊)+9米ドル(送料)=25米ドル。円高の影響で購入当時は2,100円でした。
購入方法は、PayPalです。


あとこのようなものが挟み込まれていました。印刷に関することだと思いますが、全てチェコ語なので。


裏その1

裏その2


おまけ:チェコの切手

【書籍情報】Hermann Zapf氏の書籍とLinotypeの見本帳

現在ちょっとしたお仕事を頂いていまして、その関係から2冊の書籍を拝受いたしました。
今冷静に文章書いているようにしてますが、実のところテンションMAX!!!ですので今回は書籍紹介というよりただの入手自慢のエントリなので悪しからず。

さて、1冊目は、
Hermann Zapf氏の『ALPHABET STORIES』。

表紙はシンプル



次、2冊目は、
Linotype社の書体見本帳『Typeface Catalog A–Z OpenType』。

表紙

カバーを外すとあら渋い!


分厚い背!

中はこんな感じ(Optima Nova)

裏表紙



ところで、梱包に使われてたこのテープも文字っ子魂を揺さぶるもので、これも欲しい…(もちろん問い合わせ中)
追記:何モノか判明しました。詳細はこちらのエントリまで→【雑貨情報】文字なマスキングテープ

気になるテープ

2011年3月2日水曜日

「文字る」のFacebookページ開設しました

先日無事独自アドレスを取得可能な25人いいね!をクリアしましたので、ここに「文字る」のFacebookページ開設を報告いたします。

これまでに当ブログで掲載しました写真や、未公開だった映像、ネット上で見つけた映像、文字情報、イベント情報、書籍情報をアップしております。今のところ活版印刷関係やイベント情報を充実させています。

当ブログと共にFacebookページの方もご覧頂きますようお願いいたします。